本文へスキップ
柘運送株式会社は電柱などの長尺物・重量物の輸送を得意とし、建柱・内外線工事などの電気工事業にも参画しています。
柘運送株式会社
TEL.
0120-695-963
〒455-0847 愛知県名古屋市港区空見町1番地の37
確かな技術と自由な発想で親身になってご提案いたします
社長あいさつ
ホームページをご覧いただきありがとうございます。当社は社員の健康・安全作業安全運転・顧客との信頼関係を社訓として、中部電力株式会社様はじめお客様各位のご支援、ご協力のもと、創業95年を迎えることが出来ました。心より感謝申し上げます。
長年の歴史の中で、コンクリートポール・コンクリートパイルを主に長尺物・重量物輸送を特色とし、他社にはないノウハウでお客様のあらゆるニーズにお答えしています。
近年では株式会社トーエネック様のご協力のもと、コンクリートポールの建柱工事、さらに外線工事・内線工事にも参画し、配電部門の一貫システム(運送→建柱工事→外線工事→内線工事)をめざし前進しています。
全社一丸となって、さらなる飛躍に挑戦する当社にご期待ください。
思いやり運転活動
当社では事故防止の一環として思いやり運転を励行しています。道路を利用させていただいている運送業者として、プロドライバーとして、社会に役立とうとする人として・・・。自分優先ではなく相手を思いやることにより、安全で且つ心温まる行動です。ほんの一例を動画にアップいたしましたので、ご興味のある方はご覧ください。
思いやり運転動画part1(YouTube)
思いやり運転動画part2(YouTube)
思いやり運転活動part3(YouTube)
思いやり運転活動part4(YouTube)
思いやり運転活動part5(YouTube
)
思いやり運転活動part6(YouTube)
思いやり運転動画part7(YouTube)
思いやり運転動画part8(YouTube)
思いやり運転動画part9(YouTube)
思いやり運転動画part10【道路交通法38条編】
思いやり運転活動part11(YouTube)
Respect The Law 38 に賛同いたします
私たちは道路交通法38条、歩行者優先を実践いたします。
信号機のない横断歩道。歩行者がいても止まらない車両は70%にも達すると2021年JAFの調査で発表されています。人命第一に考える交通文化を築くためにも当社も賛同させて頂きました。
Respect The Law38動画(YouTube)
豊田工事所開設のお知らせ
この度、電気工事を主業務とした豊田工事所を2020年9月21日に開設いたしました。
これもひとえに、皆様のご支援とご厚誼の賜物と深く感謝しお礼申し上げます。今後もご支援くださる皆様のご期待に添えますよう、誠心誠意努力してまいる所存です。
また業務拡大に伴い豊田工事所では広く採用を求めております。ご興味のある方は
採用情報【電気工事】
からご連絡下さい。お待ちしております。
掲載書籍
多方面からお問合せを頂き、こんな書籍で紹介されています。
零式戦闘機 新潮文庫 著者 吉村昭
昭和15年=紀元2600年を記念し、その末尾の「0」をとって、零式艦上戦闘機と命名され、ゼロ戦とも通称される精鋭機が誕生した。当社はその機体を牛車で三菱重工業名古屋航空製作所から岐阜県各務原飛行場まで運んでいたと記されている。
のりもの大集合1000! 講談社
電車、はたら車、船、飛行機などを1000台
車の章で長い物を運ぶ当社のポールトレーラーをご紹介。
モデル・カーズ89第4巻10号 ネコパブリッシング
クルマの模型専門誌。プラモデル、ミニカー、ホワイトメタルやレンジキット、ティントイからRCまで模型全般を広く紹介。
当社は巻頭特集 MODERN JAPANESE HEAVY LOAD CARRIERS 日本の重量物運搬トレーラとして1/32サイズの精巧な模型を作成して頂き、掲載されました。本社応接室に鎮座致しておりますのでご覧になりたい方は是非ご来社ください。
バスマガジン vol.81 講談社ビーシー
日本各都道府県・バスメーカー・バス会社をあらゆる角度で紹介しているバス好きのための総合情報誌。
バスのちょこっとヒストリアのコーナーで、当時のバス路線図とゼロ戦輸送ルートを照らし合わせ、ゼロ戦を運んだ牛舎の道を読み解いています。
トピックス
「働きやすい職場認定制度」の認証を受けました。
職場環境改善に向けた自動車運送事業者の取組みを「見える化」する国土交通省が2021年度に発足した制度です。当社は働き方改革に適応し、更に働きやすい職場作りを目指しています。
(2021年4月1日)
昨年に引き続き当社は、経済産業省・日本健康会議により「健康経営優良法人
2022
(中小規模法人部門)」に認定されました。健康経営優良法人とは、経済産業省が健康経営に取り組む法人のうち特に優良な法人について顕彰する制度です。社員の健康を経営戦略の一環としてとらえ、その投資を惜しまない団体・企業が評価されます。
(2022年3月11日)
当社は健康保険組合連合会へ健康宣言事業の参加を表明させていただきました。「健康と安全」の社是に恥じぬよう経営の優先課題として取り組みます。
(2019年9月17日)
無事故・無災害を達成した方へ会社から毎月お米をお届けする、感謝表彰制度を策定しました。
半年・3年・5年・8年・10年とそれぞれ副賞として賞金が贈られます。
(2019年3月策定)
当社は次世代育成支援対策推進法に基づき「一般事業主行動計画」を策定しております。
行動計画 2019年10月1日~2022年9月30日(PDF)
当社はGマーク認定「安全優良事業所」です。
取得事業所:本社・静岡営業所・岐阜営業所・岡崎営業所・三重営業所
(2020年1月1日更新)
Gマークとは全国自動車運送適正化事業実施機関(全日本トラック協会)が認定・交付するシンボルマークです。この貨物自動車運送事業安全性評価事業は、利用者がより安全性の高い事業者を選びやすくするとともに、事業者全体の安全性の向上に対する意識を高めるための環境設備を図り、事業者の安全性を正当に評価し、認定・公表する制度です。
滋賀県の産業廃棄物収集運搬業許可を取得しました。
2017年3月15日滋賀県で取扱い可能な産業廃棄物の種類は、廃プラスチック類/紙くず/木くず/繊維くず/ゴミくず/金属くず/ガラスくず、コンクリートくず(工作物の新築、改築又は除去に伴って生じたものを除く。)及び陶磁器くず/工作物の新築、改築又は撤去に伴って生じたコンクリートの破片その他これに類する工作 以上8項目となります。
特定信書便事業の許可を受けました。
2015年11月9日総務省東海総合通信局より特定信書便事業の許可、特定信書便約款及び信書便管理規程の認可を受けました。
特定信書便事業とは創意工夫を凝らした高い付加価値のサービスを提供する特定サービス型の事業で、信書便物を送達することができます。
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
トップページ
会社方針
会 社 概 要
サービス/製品一覧
輸 送 事 業
サービス/製品一覧
電気工事事業
会社概要
安 全 活 動
新着情報・FAQ
新着・FAQ
採用情報
採 用 情 報
お問い合わせ
バナースペース
事業内容/輸送
事業内容/電気工事
社是・組織図
沿革
〒455-0847
愛知県名古屋市港区空見町1番地の37
TEL 0120-695-963
FAX 052-398-1299